2016年01月01日

新年明けましておめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます。

こちら東京はきりりと冷えた好天、家族無事に新年を迎えることができました。

旧年中は人手不足と在庫切れが重なって多大なご迷惑をおかけしてしまいました。
お詫び申し上げます。


お蔭様で、昨年発売を始めた
BIAB(Brew in a Bag);鍋1つで仕込むフルマッシングキット
が美味しくできるとのご好評をいただいております。

本年はさらに新しいレシピを拡充して参りたいと存じます。
まずはIPA、WIPAをシリーズで、。



心をこめた手作りのビールを通して楽しい会話が広がり、
宗教や国や人種を超えて人が楽しく繋がっていく、
そのお手伝いが僅かにでもできれば嬉しいです。

Imagine/John Lennon

Imagine there's no Heaven
It's easy if you try
No Hell below us
Above us only sky
Imagine all the people
Living for today...

Imagine there's no countries
It isn't hard to do
Nothing to kill or die for
And no religion too
Imagine all the people
Living life in peace


本年もどうぞ、よろしくお願いいたします。

アドバンストブルーイング 相澤、櫻井
posted by advancedbrewing at 14:40| Comment(0) | 日記

2015年12月01日

クリスマス・ホリデイエール

12月になりました。いかがお過ごしでしょうか。

年末年始のホリデイシーズン。
欧米では数多くのマイクロブルワリーから、
クリスマス・ホリデーエルが発売されます。
通常のビールに、ハーブスパイスを加えたスペシャルビール。
レシピやラベルを毎年変えるところが多いです。

<写真右:Anchor Brewing "Our Special Ale 2015">

FullSizeRender (3).jpg


アドバンストブルーイングでは

定番、完全オリジナルの
クリスマス・ホリデーエール3種(アンバー/ダーク/ポーター)
の他に、


缶入りモルトエキスをベースとして、毎年レシピを変える
クリスマス・ホリデイエールを発売、ご好評をいただいております。

ちなみに2013年は
ブラックロック_ナッツブラウンエールをベースに、
コリアンダー、シナモン、オレンジピール、クローブ、ホップ。
さらにオークチップとブランデー

2014年は
ブラックロック_ウイートをベースに、
ローステッドバーレイで真っ黒にして、コリアンダー、シナモン、
オレンジピール、クローブ、オークチップ、ブランデー。


本年2015年は
ブラックロック_スタウトベース。
コリアンダー、シナモン、オレンジピール、クローブ。
さらに、生の柑橘系果実の皮を加えます。
グレープフルーツ、レモン、ネーブル、オレンジの他、
柚子、スダチ、カボスでもよいですね。
果実は単品でも良いですが、ネーブルとレモンなど、
ブレンドしてもおいしいです。

さて、このクリスマス・ホリデーエール。
仕込みのときから(ハーブスパイスの)クリスマスの良い香りと、
柑橘系の香りで、幸せな気分です。
年末に仕込んで、おいしくなるのは最短でも半年後。
うまく熟成させて、来年のクリスマスが飲み頃です。


長期熟成の方法です。
まず瓶を遮光します。ビールに光は大敵です。
新聞紙かアルミホイルで一本一本丁寧に包みます。

次は酸化を遅らせること。
遮光したビールを冷蔵庫のドアポケットを避けて、
立てて保存します。

立てるスペースがないときは斜めでも大丈夫です。
寝かせると、せっかく沈んだ澱が瓶の側面にたまるので
注ぐ際にグラスに入ってしまいます。

澱がビールに入ると、ビールが濁ってしまいます。
見た目で濁ったビールはアロマも濁ります。


アドバンストブルーイングのクリスマス・ホリデーエール
豊かなホリデーシーズンをお過ごしください。


クリスマス・ホリデーエール2015
posted by advancedbrewing at 00:28| Comment(2) | 日記

2015年08月24日

鍋1つでフルマッシング(Brew in a Bag) その2

アドバンストブルーイングのブログ、久しぶりの更新です。

人手が足りず、ご注文から発送までお客様に長い間お待たせしていました。
そのため、ブログの更新をお休みしていました。
多大なご迷惑をおかけしました。申し訳ございません。

発送停滞が少し解消しましたので、ブログの更新を再開します。



鍋1つのフルマッシング(=Brew in a Bag)ビールキット、
ご好評をいただいております。


前回ブログの続きです。

「鍋1つでフルマッシング」
麦芽を入れた袋を鍋に入れてマッシングした後、

袋を引き上げて吊るし、液体を全て鍋で受けて回収します。

FullSizeRender (4).jpg


この鍋に、ホップを加えながら60分間煮込みます。

FullSizeRender (5).jpg

(ここまでが前回の内容です)


これを急冷したら、フルマッシングのウォート(麦汁)が完成します。

IMG_0355 のコピー.jpg


フルマッシング仕込みですので、ウォート=麦汁=は、輸入ビールや質の高い
クラフトビールと比べて全く遜色ありません。


以降の工程は

・エアレーション(ウォートに酸素を溶け込ませます)
・イースト投入
・発酵
・プライミング、瓶詰め

通常の仕込みと同じです。



さて本日、BIABのフルマッシングキットを追加しました。

「ベルジャンホワイトI」、「ベルジャンホワイトII」、「ホワイトIPA」
の3種類。


ベルジャンホワイトはベルギーのホワイトビール。

通常のビールは大麦のモルト(麦芽)100%で作りますが
ホワイトビールは大麦モルトと小麦モルト、さらにモルト化
していない小麦で作ります。

小麦モルトや、モルト化していない小麦を加えることで
ビールが白濁し、小麦特有のさわやかな酸味や複雑な
フレイバーのビールになります。
オートミールはマウスフィール改善のため。

さらに、オレンジピールとコリアンダーシードを加えることで、
より豊かなビールが完成します。
マッシングの材料に、オーツ(オート麦)を加えることもあります。


・ベルジャンホワイトI
・ベルジャンホワイトII
・ホワイトIPA

上から、下に行くほど、ボディが強くホップも苦くなります。
特に、ホワイトIPAは強力です。

込み量は各々3L、4L、10L、19Lの4とおり
仕込量の1.5倍容量以上の鍋が1つあれば、仕込み可能です。


BIAB、驚くほど美味しいビールができます。

ぜひお試しください。
posted by advancedbrewing at 02:56| Comment(4) | 日記
アドバンストブルーイングのTOPページヘ