2015年12月01日

クリスマス・ホリデイエール

12月になりました。いかがお過ごしでしょうか。

年末年始のホリデイシーズン。
欧米では数多くのマイクロブルワリーから、
クリスマス・ホリデーエルが発売されます。
通常のビールに、ハーブスパイスを加えたスペシャルビール。
レシピやラベルを毎年変えるところが多いです。

<写真右:Anchor Brewing "Our Special Ale 2015">

FullSizeRender (3).jpg


アドバンストブルーイングでは

定番、完全オリジナルの
クリスマス・ホリデーエール3種(アンバー/ダーク/ポーター)
の他に、


缶入りモルトエキスをベースとして、毎年レシピを変える
クリスマス・ホリデイエールを発売、ご好評をいただいております。

ちなみに2013年は
ブラックロック_ナッツブラウンエールをベースに、
コリアンダー、シナモン、オレンジピール、クローブ、ホップ。
さらにオークチップとブランデー

2014年は
ブラックロック_ウイートをベースに、
ローステッドバーレイで真っ黒にして、コリアンダー、シナモン、
オレンジピール、クローブ、オークチップ、ブランデー。


本年2015年は
ブラックロック_スタウトベース。
コリアンダー、シナモン、オレンジピール、クローブ。
さらに、生の柑橘系果実の皮を加えます。
グレープフルーツ、レモン、ネーブル、オレンジの他、
柚子、スダチ、カボスでもよいですね。
果実は単品でも良いですが、ネーブルとレモンなど、
ブレンドしてもおいしいです。

さて、このクリスマス・ホリデーエール。
仕込みのときから(ハーブスパイスの)クリスマスの良い香りと、
柑橘系の香りで、幸せな気分です。
年末に仕込んで、おいしくなるのは最短でも半年後。
うまく熟成させて、来年のクリスマスが飲み頃です。


長期熟成の方法です。
まず瓶を遮光します。ビールに光は大敵です。
新聞紙かアルミホイルで一本一本丁寧に包みます。

次は酸化を遅らせること。
遮光したビールを冷蔵庫のドアポケットを避けて、
立てて保存します。

立てるスペースがないときは斜めでも大丈夫です。
寝かせると、せっかく沈んだ澱が瓶の側面にたまるので
注ぐ際にグラスに入ってしまいます。

澱がビールに入ると、ビールが濁ってしまいます。
見た目で濁ったビールはアロマも濁ります。


アドバンストブルーイングのクリスマス・ホリデーエール
豊かなホリデーシーズンをお過ごしください。


クリスマス・ホリデーエール2015
posted by advancedbrewing at 00:28| Comment(2) | 日記
アドバンストブルーイングのTOPページヘ